top of page

​ 理事長室

理事長13.jpg

​理事長  小川 巖

第72回通常総代会御挨拶(令和4年3月25日開催)
 
​ 本日第72回通常総代会を開催しましたところ、総代皆様におかれましては、春の農作業など何かとご多忙の中、多数のご出席を頂きまして、誠にありがとうございます。
​ 今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年度第1回臨時総代会並びに2月の各管理区の協議委員会を書面議決とさせていただき、全ての議案について承認をいただきまして、感謝申し上げる次第であります。新潟県に於いては、1月21日から3月6日まで、「まん延防止等重点措置」が初めて適用されました。対策の効果が社会全般に行き届き、平穏で活気のある社会が一日でも早く戻ることを切に願っているところであります。
 昨年の岩船米は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、需要が減少し2年連続で米価が下落する中、日照不足などにより登熟が進まなかったことで作況指数がやや不良となるなど、農家にとって大変厳しい年ではありました。しかし、1等米比率が高かったことに加え、食味も2年ぶりに特Aの評価を獲得することができました。これも農業者と関係組織・団体が一丸となり行ってきた取り組みが実を結んだ結果であると強く感じているところであります。今後もブランド米「岩船産コシヒカリ」の更なる品質・食味向上に向けた取り組みを産地一体となって推進して頂きたいと考えております。
​ また土地改良区といたしましては、引き続き地域要望に応える予算確保に向けた活動を行って参りたいと考えておりますので、総代皆様のご協力をよろしくお願い致します。

bottom of page